幸せになりたいと願っていても一向に幸せな気持ちになれない。
どれだけ祈ってたとしても生活が変わらない。
お金も入ってこない。
むしろ出費が増えて不安になるばかり‥‥。
幸せになりたいと願っても実は望んだ幸せは訪れません。
「幸せになりたい」と言う言葉を見ていきましょう。
幸せになりたいとは【今は幸せではない】と言う言葉の裏返しになります。
自分が幸せではないと認識している証拠です。
「幸せじゃないと感じているから幸せになりたいんじゃ!!」
と思う人もいると思います。
でもこう考えてみてください。
あなたはもうすでに幸せ。
え!?
こ、これが‥‥!?
と今の自分を見て固まってしまっていますね
あなたはもう幸せなのに「幸せになりたい」と願うことによって生じる現象があります。
それは
幸せになりたいと思うと幸せを感じるために「一度不幸を感じる」ことが起こるんです。
幸せとは感じにくいものです。
なぜなら
もうすでにあなたは幸せだから。
不幸は感じやすい。
なぜなら
普段あなたは不幸ではないから。
とは言っても今の生活や環境が幸せだとは思えない‥‥。
そんな人は
今あるものを探してみてください。
あなたが持っているものです。
不幸を感じやすい人は自分の“ない”ものにフォーカスを当てています。
実際あなたは持っているのに。
あなたは今何を持っていますか?
・旅行に行ける健康な体を持っている。
・十分じゃないにしても生活するお金を持っている。
・相談できる友達や親がいる。
・好きな人がいる。
など。
探せば探すほどあなたは持っていることに気がつくでしょう。
“ない”よりも“ある”方が多いんです。
むしろないと思うのは幻想です。
そうなんだ〜‥‥としみじみ思うだけでより幸せを感じられる。
まずは足るを知ること。
あなたは十分持っている。
不安を感じるから更なる不安が呼び起こされる。
幸せを感じることで更なる幸せも呼び起こせるのです。
コメント